忍者ブログ
大好きな音楽の話題
[64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。







愛があれば大丈夫、ロマンスの神様
ゲレンデがとけるほど恋したい・・・


タイアップコレクション~広瀬香美のテレビで聴いたあの曲達~
タイアップコレクション~広瀬香美のテレビで聴いたあの曲達~

広瀬香美のCMソング、ドラマ&映画主題歌までを網羅したタイアップ・ベスト決定盤ともいうべき
聴きなじみのタイアップ曲が満載の1枚。

1愛があれば大丈夫 《映画「病は気から~病院へ行こう2」主題歌》
2ロマンスの神様 《'93アルペンCMソング》
3二人のBirthday 《TBS系TV「自然がいちばん!地球塾」テーマソング》
4ゲレンデがとけるほど恋したい 《'95アルペンCMソング/映画「ゲレンデがとけるほど恋したい。」主題歌》
5愛はバラード 《住友生命CMイメージソング》
6DEAR…again(Ver.2.05) 《'96アルペンCMソング》
7promise 《'97アルペンCMソング》
8夏だモン 《TBS系TVドラマ「金のたまご」主題歌》
9ストロボ 《'98アルペンCMソング》
10Search-Light 《'01アルペンCMソング》
11甘いお話 part3 《ブリヂストン「ブリザック」NO.1篇CMソング》
12GIFT 《日本テレビ系全国ネット ドラマコンプレックス 2/14OA 大人のヴァレンタイン・ドラマ「時代屋の女房」今宵限りのラブテーマソング》
13冬のモチベーション 《'08アルペン・スポーツデポCMソング》
14とろけるリズム 《'09アルペン・スポーツデポCMソング》

【先着予約・購入者特典】
広瀬香美オリジナル・カラオケ特典CD(5曲収録)


⇒ タイアップコレクション~広瀬香美のテレビで聴いたあの曲達~



PR







デビュー10周年!愛内里菜ベストアルバム


ALL SINGLES BEST~THANX 10th ANNIVERSARY~(初回限定盤)(DVD付)
ALL SINGLES BEST~THANX 10th ANNIVERSARY~(初回限定盤)(DVD付)

2000年3月「Close To Your Heart」でデビューして以来、
シングル31作、オリジナルアルバム7作をリリースしてきた愛内里菜が、

THANX 10th ANNIVERSARY第4弾作品として、
音楽活動10年間の軌跡をたどる、デビュー曲から全シングル36曲
(両A面シングル5曲含む)完全収録されたベストアルバムをリリース!


オリコン初登場2位を記録した珠玉のバラード「NAVY BLUE」や
初めてオリコンTOP10内にランクインした「恋はスリル、ショック、サスペンス」をはじめとした

人気アニメ「名探偵コナン」のTV、映画のテーマソング、
第54回NHK紅白歌合戦で披露された「FULL JUMP」等、
オリコンランキングTOP5内に11曲、TOP10内に13曲を送り出したヒットシングルが勢ぞろい。

※初回限定盤…3CD+DVD+豪華ブックレット


⇒ ALL SINGLES BEST~THANX 10th ANNIVERSARY~(初回限定盤)(DVD付)







JUJU 「余命1ヶ月の花嫁」主題歌


明日がくるなら
明日がくるなら 


大ヒットを連発するJeff MiyaharaとRYLLの最強コンビが再び集結!
この奇跡のボーカリスト二人が描く珠玉のハーモニー。 

悲しくも永遠を祈るその歌詞世界に、 
確実に涙を誘う感動の超名曲『明日がくるなら』


⇒ 明日がくるなら(映画「余命1ヶ月の花嫁」主題歌)



余命1ヶ月の花嫁 スタンダード・エディション






ad
最新記事
(08/18)
(06/08)
(05/25)
(05/23)
(05/22)
(05/21)
(05/19)
(05/17)
(04/01)
(03/22)
(10/04)
(10/04)
(07/19)
(07/18)
(07/18)
(07/11)
(07/11)
(07/11)
(07/06)
(07/06)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 音楽 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]